SportLog

スポーツと英語とPythonとガジェット

#126 筋トレは毎日やったほうが良い!?

筋力向上のための筋トレの頻度(週に何回やればいいか)に関する研究

レビュー論文です。

 

方法

(1)トレーニング量

(2)運動選択(多関節運動と単関節運動)

(3)上半身と下半身の筋力向上

(4)追い込みトレーニング(筋力の限界まで追い込むトレーニングを含む研究と含まない研究)

(5)年齢(中高年および若年成人)

(6)性

にフォーカス

 

結果

 

・筋力向上に対する筋トレ頻度の有意な効果は認められず

 

・筋トレ頻度は多関節運動では有意な効果を示したが、単関節運動では有意な効果を示さなかった

 

・上半身の筋力向上には筋トレ頻度が有意な効果を示したが、下半身の筋力向上には影響せず

 

・若年成人ではトレーニング頻度の有意な効果が示唆されたが、中高年では有意な効果は認められなかった。  

 

・女性では筋トレ頻度が筋力向上に有意な効果を示したが、男性では有意な効果はなかった

 

 

考察

 

上記の結果は筋トレ頻度の有意な効果を示唆している。しかし、これらの効果は主にトレーニング量による。

 

なぜなら、筋トレの総負荷量が等しくなると、筋力向上に筋トレ頻度の有意な効果がなかったからである。

 

したがって、実用的な観点からは、筋トレ頻度を上げることで総負荷量を増やすことができ、その結果、筋力の向上につながる可能性が高いと考えられる。

 

しかし、筋トレ頻度だけで筋力向上に有意な効果があるかどうかは不明である。

 

上半身や女性の多関節運動では、筋トレの回数が高いほど筋力の向上が大きいようです。

 

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/29470825/

 

----------

週4か5くらいで毎日少しずつやるか、1日または2日程度にがっつりやるかにした方が良いということですかね。いずれの場合も総負荷量は気にしましょう。