SportLog

スポーツと英語とPythonとガジェット

#115 2人で同じ曲or映画の音声を別々のBluetoothイヤホンやヘッドホンで聴く:古いテレビやスマホでもできるAnker Soundsync Bluetooth トランスミッター レシーバー 

彼氏や彼女とリアルタイムで同じ音楽を聞く。青春ですね。今や時代遅れか?笑

音楽, ヘッドセット, 子供, ただし、, 愛, オーディオ, サウンド, 聞く, ラジオ, オーディション

これはこれでかっこいいような気がしますが、今回は2人で同時に同じ音楽、映画やビデオを楽しめてしまう装置をご紹介します。

 

 

これです。詳しい話はどうでもいいひとはどうぞポチってください。

これは、イヤホンジャック(AUX:下記の画像)から音声データをBluetoothで飛ばしてくれます。最大2台まで受信可能。

オー, ケーブル, 音楽, 携帯電話, ラジオ, オートラジオ, 自動, プラグ, ヘッドフォン

 

テレビ、スマホには必ずといっていいほど(iphoneなどは消えましたが)イヤホンジャックの穴があります。Wifiを介すわけではないので、端末側にはこの穴さえあれば、お手持ちのBluetoothイヤホン・ヘッドホンに音声を飛ばせるのです!

 

Ankerのこういう小物は信頼しています。理由はとくにないけれど。

 

Open

Happy?

 

と聞かれます。心の中でI'm happy.と小声で応えましょう。

 

裏を見ると Not happy?と聞かれます。

Don't ask.と応えるか、見ないようにしましょう。最近雨ばかりで心が辛いです。

 

中身はこちら。給電用のmicro-usbケーブルとAUX端子、の他にも使わなそうなケーブルが2つ付属していました。給電用のソケットは無いので用意しましょう。

 

このボタンで電源のオンオフやBluetooth機器との接続を行います。充電式だったの知らなかった。

 

背面はこんな感じ。AUXとUSBにそれぞれ使えばOK、他の端子の接続口もあり、他の用途での使い方もありますが、今回の使い方以外に知らない&試さないつもりです。

 

2つの機器を同時接続可能とありましたので、近くにあったこの2つを同時接続しました。どっちもソニーだったので、他の会社のは分かりませんが、超簡単にBluetooth接続できました。付属の説明書通りにやるとできます。

 

とりあえずそのまま、このヘッドホンとポータブルスピーカーでNetflixでドラマ観賞をしました。どちらも良い音を出していました、、、ノイズキャンセリングは良い音は防げないようです、、、。