SportLog

スポーツと英語とPythonとガジェット

#110 他人と自分を比べるとIQ(認知機能)がめっちゃ下がる!?

f:id:nororopokuru:20200711164609p:plain
IQ:Intelligence Quotient(知能指数)を高めるのは大人になってからは難しいと言われている。しかし、IQは心の状態により低下してしまうらしい。それを解説しているのが下記の動画。

www.youtube.com

上記の動画、Daigoさんによると、
①ストレスによってIQが低下する(特にお金)
②人間は自分を他人と比較したときにIQが低下する

②に関連し、紹介していた論文ではIQが高い集団でIQのランク付けを行うと、ランクが下位の人は集団タスクの進行とともにIQが下がってしまう(約15%程度)。平均IQが120(上位10%しかいない人たち)の人を対象とした実験らしい。120から15%低下すると、、、102くらいか。IQの一般平均が100なので、一般人レベルまで落ちてしまうんですね。

pubmed.ncbi.nlm.nih.gov

いわゆる鶏口牛後、、、?
職場などで常に劣等感を感じてしまっている人は、環境があっていないのかもしれません。自分の才能を潰してしまっているの、、、かも。心を健康に保つことが大事だなと感じた動画でした。

認知機能を高めるには高強度運動やお茶がいいらしい。
www.sportscienceresearchjpn.com