SportLog

スポーツと英語とPythonとガジェット

#40 投球回数と怪我の関係:論文レビュー

f:id:nororopokuru:20191201234254j:image

甲子園の球数(や登板間隔)については度々話題になってますね

 


甲子園投球数ランキング!衝撃の球数…投球制限について徹底的に考える!

 

 

 

球数が多くなると怪我が多くなる...というエビデンスがないか探しました

 

 

 

(球数(など)の問題で盛り上がっている高校野球もいよいよ大詰めですね!)

 

今回の論文は

 

Karakolisら (2015)

Injuries to young professional baseball pitchers cannot be prevented solely by restricting number of innings pitched

若いプロ野球投手の怪我は、投球回数を制限するだけでは防ぐことができない

 

 

 

投球回数(≒球数)制限だけでは若い野球選手の怪我は防げませんよって論文です。

 

被験者はメジャーリーガーおよびマイナーリーガーの25歳以下の投手(2002年〜2007年)

 

761名

 

多いw

 

その人たちの投球回数と怪我の期間(DLリスト)の関係を調査しました

 

結果です

 

f:id:nororopokuru:20190820222628p:plain

WebPlotDegiWebPlotDegitizerを使って作ってみました。便利!

↓これです

automeris.io

 

 

はい、グラフのように投球回数(≒球数)と怪我の相関関係は見られませんでした。

 

 

もうちょっと長期的なスパンで観察した論文ないかな〜

 

 

今後も検索を続けます。

 

 

 

 

お金が入ったらこの本をそのうち買うつもり...!