スクワットは有名なトレーニングですよね。
スクワットとスポーツパフォーマンスには関係が深いです。
今回はその一部を紹介します。
「トップサッカー選手におけるスプリントパフォーマンス及び垂直跳びとスクワットの最大挙上重量の強い相関関係」
ノルウェーの超強かったサッカーチーム(Rosenborg FC)で行われた実験です。被験者の平均最大酸素摂取量65.7 (4.3) ml/kg/min、、、高め。
この実験では
・ハーフスクワットの1RM(最大努力1回上がる重さ)
・スプリント能力(30mと10mシャトルラン)
・垂直跳び
を測定しました。
そしてスクワットの1RMとその他の項目との相関関係を明らかにしました。
結果的にスプリント能力と垂直跳びの項目はスクワットの1RMと強い相関関係がありました。
スクワットが強ければ足が速いし高く跳べるってことですかね。
ちなみに私はスクワット信者です笑
リンク
金があったら家にこれを買うんだどなあ、、、。10年後かなw子供ができたら一緒にトレーニングしたい!