野球
journals.sagepub.comグーグルスカラーで↑の論文タイトルを入れて検索すると全文PDFが見れます。 肩に怪我の既往歴がない184名のプロ野球選手を対象に利き腕と非利き腕の可動域と関節弛緩性を評価。 ・利き腕の方が外旋可動域(external rotation)が大きい…
近年、スポーツ科学が野球界で活用され始め、スポーツ科学を元にした指導が行われるようになって来たように思います。そこで、野球界において、しっかりとスポーツ科学を学んでいるであろうスタッフ(監督・コーチ)をピックアップしました。つまり、大学院…
これまでに野球の投球で重要だとされる下半身や体幹の動作や力について書かれた論文をいくつか紹介しました。 www.sportscienceresearchjpn.com www.sportscienceresearchjpn.com www.sportscienceresearchjpn.com www.sportscienceresearchjpn.com www.spor…
野球のピッチャーで歩幅をどのくらいにするのか悩んでる人も多いと思います。私自身も歩幅が狭いと言われて歩幅を広げた結果、コントロールを見出して球速もゲキ落ちした苦い記憶もあります。 ピッチャーの歩幅が地面に伝わる力や球速にどのような影響を与え…
Baseball Throwing Velocity: A Comparison of Medicine Ball Tr... : The Journal of Strength & Conditioning Research 野球の投球速度:メディシンボールトレーニングvsウェイトトレーニング // 方法 被験者 24名のジュニア野球選手 トレーニング ランダム…
1974年に出された元内閣総理大臣の鳩山由紀夫さんが東京工業大学助手時代に書かれた雑誌論文。ちょっと古いけど...鳩山さんって東京大学の工学部卒業でスタンフォード大学でPhDとってるんだ...! 野球のORhttp://www.orsj.or.jp/~archive/pdf/bul/Vol.24_04_2…
野球のピッチングと遠投のバイオメカニクス的比較:トレーニングとリハビリへの示唆 Biomechanical comparison of baseball pitching and long-toss: implications for training and rehabilitation. www.ncbi.nlm.nih.gov 方法 被験者は大学のピッチャー17…
野球において股関節の柔軟性は大事だと言われていますが、なぜ大事なのでしょうか?今回はピッチャーに関することですが、その要因の一つを明らかにした論文をご紹介します。 www.ncbi.nlm.nih.gov Passive ranges of motion of the hips and their relation…
重いバットで振ると感覚がズレる。 と言った主張を明らかにした論文です。 ちなみに自称昔はヒットメーカー今はファウルメーカーの私も重いバットで素振り練習は感覚がズレる気がして嫌いでした(高校野球の甲子園予選9打数7安打) The effects of baseball …
In Ueno 最近この方のツイートをよく見ています。オリックスのストレングスコーチ? 面白いです。 この研究ではメディシンボールスロー(水平面での体幹の回旋する動作)と野球のピッチャーの球速についての関係性を研究しています。 結果として体幹を強く回旋…
投球動作の中でグローブ側に上体が傾いた時に体にかかる負荷とボールはどの様になるかと言う研究です。 結果としてはよりグローブ側に傾いているグループの方が傾いていないグループより平均球速は3.3マイル(約5.3キロ)速かったようです。しかし肘へかかる負…
今、プロ野球で話題のジャベリックスロー 話題のジャベリックスローをやってみた。胸郭がうまく使えると良い軌道で距離が出るので今の自分にはかなり有効なギアだと思う。肘を上手く使って球速を出すタイプのピッチャーにはオススメ。#150キロプロジェクト p…
履正社高校の優勝で幕を閉じた夏の甲子園みなさんが印象に残ったシーンを教えてください♀️#甲子園 #高校野球(写真:アフロ、写真は共同) pic.twitter.com/PcahlxOMam— スポーツナビ 野球編集部 (@sn_baseball_jp) 2019年8月23日 今年の夏の甲子園も終わり…
甲子園の球数(や登板間隔)については度々話題になってますね 甲子園投球数ランキング!衝撃の球数…投球制限について徹底的に考える! 球数が多くなると怪我が多くなる...というエビデンスがないか探しました <準決勝進出4校登板投手球数>【履正社】清水…
結果速報#星稜 4-1 #智弁和歌山熱戦の終わりは突然に!最新情報は #バーチャル高校野球 で❗https://t.co/8futSJs9fE#高校野球 #甲子園 pic.twitter.com/hbRzeNbKUS— バーチャル高校野球 (@asahi_koshien) August 17, 2019 サヨナラホームランの星稜!おもし…
今回はプライオメトリックトレーニングに関する研究を書き留めます。 プライオメトリックトレーニングは縄跳びやバウンディング、リバンウンドジャンプ、ドロップジャンプのように反動を使う動作様式を伴うトレーニングを指します。 プライオメトリックトレ…
プロ野球投手における股関節の受動的可動域とピッチングバイオメカニクスおよび球速との関係 Passive Ranges of Motion of the Hips and Their Relationship With Pitching Biomechanics and Ball Velocity in Professional Baseball Pitchers www.ncbi.nlm.…
Kinetic Comparison Among the Fastball, Curveball, Change-up, and Slider in Collegiate Baseball Pitchers www.sciencedirect.com kinetic=運動力学的な comparison=比較 大学野球ピッチャーにおけるストレート(ファストボール)、カーブ、チェンジア…
ふと野球の投球に関する論文を見ていて気になることがありました。 www.ncbi.nlm.nih.gov Kinematic and kinetic comparison of baseball pitching among various levels of development. ユース(10−15さい)、高校生、大学生、プロ投手のピッチングの…
菊池雄星さんラステラ→トラウト→大谷と三者連続で飛翔。 pic.twitter.com/axprwa3vl7— Kosuke Sasaki (@suke_TB_1039) 2019年6月9日 トラウトの後方で大谷がタイミングバッチリに素振りしてますね! トラウトのホームラン時の球種はストレートで、大谷のホー…