SportLog

スポーツと英語とPythonとガジェット

歩行

#49 足のアーチの硬さと高さの性差、年齢差、左右差

足部のアーチの高さの性差、年齢差、左右差について調査した論文です。 www.ncbi.nlm.nih.gov The effect of gender, age, and lateral dominance on arch height and arch stiffness. 性、年齢、利き(lateral dominance)がアーチ高とアーチの硬さに及ぼす…

#48 裸足(サンダル)で生活した方が足に良い:論文レビュー

足のアーチが低いと扁平足になり、膝が外反する。そうすると膝の怪我につながります。 足のアーチは生まれたばかりの時はほとんどありません。成長していく過程でアーチが形成(アーチが高く)なります。その形成はおよそ12歳までに完了すると言われています…

#47 下半身の左右差はランニングスピードと関係ない!左右差なんて直す必要ないんでは?

Shinobazu ike スポーツにおける左右差はパフォーマンスに影響しているのでしょうか?してないという結果を出した論文が最近出されました。 NEW - @FrontSportsAL "Running Velocity Does Not Influence Lower Limb Mechanical Asymmetry"@paulread1010 @jb_…

#9 体の”バネ”

なわとびやスキップとかその他色々な動作で”この人バネがあるな〜”とか思ったりすることがあります。 人には本当にバネがついてる訳ではありませんが、特に弾むような動作では腱が”バネ”の働きをします。 実際に腱の”バネ”の動きを人の運動で初めて記録した…