SportLog

スポーツと英語とPythonとガジェット

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

#91 ストレッチショートニングサイクルはジャンプ中に本当に起こるのか?

運動中に筋や腱が伸長-短縮する運動はストレッチショートニングサイクル運動(SSC運動)など呼ばれています。陸上の短距離やジャンプなどの瞬発系の種目ではSSCが強調され、SSCを効率的に使うことが競技力を向上させると思われているという印象を受けます。 …

#89 【論文紹介】ハムストリングスの怪我のリスクを低下させる簡単なトレーニング

ハムの肉離れを予防するトレーニングとしてノルディックハムストリングが有名です。これが怪我を予防すると言われていますが、そのことを実証した論文をご紹介します。 ーーーーーーーー The preventive effect of the nordic hamstring exercise on hamstri…

#88 ランニングマシンと屋外のランニングはかなり違う~脛骨加速度の観点から~

ランニングマシンとかルームランナーと呼ばれるトレッドミルでのランニングでは実際に外を走るのと全く異なるのは周知のとおりかと思います。 今回はその違いを脛骨に加わる加速度の観点から明らかにした研究をご紹介します。 ーーーーーーーーーー Tibial A…

#87 激しいトレーニング後のアルコール摂取は悪影響が過ぎる:論文レビュー

数年前に見た論文ですが、ツイッターを見ていたらまた流れてきたのでご紹介します Alcohol Ingestion Impairs Maximal Post-Exercise Rates of Myofibrillar Protein Synthesis following a Single Bout of Concurrent Training ーーーーーーーーーー 方法 8…

#85 野球の速球投手の特徴:下半身や体幹の動きや力の観点から

これまでに野球の投球で重要だとされる下半身や体幹の動作や力について書かれた論文をいくつか紹介しました。 www.sportscienceresearchjpn.com www.sportscienceresearchjpn.com www.sportscienceresearchjpn.com www.sportscienceresearchjpn.com www.spor…

#83 女性の骨盤底筋(PC筋とBC筋)の筋力が高いと性機能も高い:膣トレ効果?

男性ならよく話題に上がっていることでしょう。PC筋とBC筋について。 詳しくはこちら PC筋とBC筋を直接鍛えるための具体的なトレーニング方法 | fcaeraeraerのblog 当たり前ですが、その筋は女性にも存在し、その強さが締まりの良さを決定する要因であるので…

#82 箱根駅伝で話題の厚底シューズ”ナイキ、ヴェイパーフライ”の効果を実際に検証している論文のご紹介

箱根駅伝が今年も盛り上がりましたね。新記録が爆誕してましたw 【7分で分かる第96回箱根駅伝】多くの区間新記録が生まれた第96回大会を制し、総合優勝を勝ち取ったのは青山学院!|第96回箱根駅伝|日本テレビ https://t.co/GQNnJjTSsi— すなっち (@python…